【ご案内】仙台防災未来フォーラム2016

仙台防災未来フォーラム2016

仙台防災未来フォーラム セッションA1&セッションA3

■セッションA1は、市民がつくる復興ロードマッププロジェクトに関する公開セッションです。

このプロジェクトは、昨年6月から3県の連携復興センターが2年間にわたる合同プロジェクトとしてスタートしたものです。

震災から5年目を迎え、次の5年、被災地で復興に関わる被災者はもちろんその支援にあたる市民がいつまでに何をするか、何を実現したいのか、
そのロードマップ(工程表)を一緒に考えましょうという公開セッションです。

今回のセッションでは、プロジェクトメンバーにより、話し合ってきたことの紹介とその内容について当日ご出席の皆さんと意見交換をしながら、
「市民がつくる復興ロードマップ」を作る、第1歩にしたいと考えています。

■セッションA3は、
いくつかの活動紹介を行いますが、共通テーマは「広域連携」です。

詳細はチラシをご覧ください。

関連記事

  1. 「令和6年度第2回ふくしま広域こころのケアねっと全体会」開催…

  2. 阪神・淡路大震災に学ぶ~東日本大震災での復興公営住宅の暮らし…

  3. 【ご案内_呼応する再生の軌跡】

  4. 福島原発事故の第5次追加賠償における説明会・相談会 開催(無…

  5. 復興支援員研修報告会実施いたします

  6. 【東北発!みちのく仕掛け人市2013】開催のお知らせ