【情報提供】宮城県地域コミュニティ再生支援事業 地域力再生活動アドバイザー派遣事業のご案内

宮城県で実施している地域コミュニティ再生支援事業の一環として、地域の課題を一緒に考え、ヒント等をアドバイスしてくれる、アドバイザー派遣の制度があります。
災害公営住宅やその受け入れ先となった自治会・町内会の皆様を対象としたもので、アドバイザーをお呼びするための費用(講師料、交通費、宿泊費等)は、本事業内で100%補助となりますので講師料や交通費等について自治会・町内会の皆様の経費負担はありません。
どんな人をお呼びしたらよいか分からないという場合は、当センターでお話をお伺いして一緒に考えますのでご相談ください。
※アドバイザーは課題解決に向けて一緒に考えてくれる方です。お祭り等へのミュージシャンやタレントの方の派遣は該当しません。また、講師料にも上限があるため、リクエストに応じられない場合もあります。

詳しくは、パンフレットをご参照ください。

アドバイザー派遣 パンフレット

関連記事

  1. 復興ものづくり交流会inわたり 開催のお知らせ

  2. 応援隊・支援員インタビュー「土と風‐地域を耕す人びと-201…

  3. 【お知らせ】東日本大震災の復興に関わる民間団体の実態・課題・…

  4. 【お知らせ】当センターニュースレター第4号(2016.11号…

  5. 「なとりこどもファンド」説明会5月1日(月)18:00~、5…

  6. 寄りあいNIPPON・開催のご案内