【お知らせ】復興活動・地域づくり・まちづくり・組織づくりetc… なんでも相談窓口をひらきます

これまでと変わらず、毎日のコミュニティ活動や復興活動を継続していくために、いろいろと試行錯誤を練る時期が続いています。
そのような中、先進地区や専門家の方に尋ねる前に、「ちょっと」誰かに相談したいときが、いつもにもましてあるのではないかと思います。
復興活動・地域づくり・まちづくり「なんでも相談窓口」では、毎日の活動のちょっとしたご相談について、広くお待ちしております。

復興活動やまちづくり活動に関して、先進地区や専門家の方に尋ねる前に、「ちょっと」誰かに相談したいとき。
みなさんの「ちょっと」した相談から、専門家や実践者の方におつなぎしたり、
またはわたしたち自身が、みなさまの良き相談役となれるよう、努めてまいります。

例えば・・・

・コロナウイルスによるイベント自粛を行う中、地域活動はどのように変化していくことが
できるか?
・NPO等支援団体として、経営戦略を立てるための学びをしたい。
・組織内の体制づくりなどのちょっとした相談を誰かにしたい。
・自治会や自治組織での活動へのヒントを得たい。
・まちづくり協議会での活動企画をしているが、どのように実践したらいいか悩んでいる。

などなど、お気軽にご連絡くださいませ。

※ご相談いただいた内容について、最善をつくして向き合わせていただきますが、必ずしもご希望そのままのフィードバックができない場合がありますことを、ご承知くださいませ


お問い合わせメール:info★renpuku.org
        (★を@に変えてください)
TEL:022-748-4550
FAX:022-748-4552

関連記事

  1. 【開催告知3/24】復興に向けた絆力フォーラムin宮城

  2. 復興提言シンポジウム・音楽は発言するPart2

  3. なとりこどもファンド募集開始!規約(ルール記入用)、事務局の…

  4. 復興応援隊活動報告会、合同研修会のご案内

  5. 台湾地震募金お知らせ

  6. IVYみやぎ発足記念イベント「企業とNGOの進化するパートナ…