【活動報告】立正佼成会一食平和基金 宮城県復興支援事業 復興まちづくり協議会等事務局ステップアップ助成 採択団体訪問⑨気仙沼八日町復興まちづくりの会

10月22日(木)、同団体の代表・島田さんを訪問させていただきました。今回の事業を活用した取組と地域・団体の状況についてお話を伺いました。また、来年完成する地区内の災害公営住宅の建設の様子も見学させていただきました。

同団体は気仙沼市八日町の町内会、商業関係者によって2012年設立。同地区は東日本大震災により被災しましたが、区画整理の対象外となりました。公的な支援の少ない中で専門家の協力も得ながら、住民が主体となって復興まちづくりビジョンを検討、市へ提案を行うなどの活動を行っています。そのような中で、地区内に災害公営住宅が建設されることとなり、コミュニティ拠点・福祉カフェとして活用する計画としています。

同団体では今回の助成を活用し、広報ツール作成やスキル習得のための講師招へい、コミュニティ施設を訪問し学ぶ研修を実施しました。すでにまちづくり会社を設立、今回の学びを活かし来年3月の施設完成に向けて活動を進めていくとのことです。


事務局訪問の様子               研修(10/26)の様子

(宮野)

関連記事

  1. 【復興みやぎネットワーク会議】

  2. 【復興応援隊サポート事業(気仙沼市)】

  3. 経団連タイムス記事掲載 復興庁「被災者支援コーディネート事業…

  4. 【お知らせ】平成26年度「宮城県被災者支援従事者研修」につい…

  5. 【みやぎ連携復興センターのHPを更新しました】

  6. 【お知らせ】当センターニュースレター第6号(2017.1)を…