【宮城県地域コミュニティ再生支援事業補助金・活用レポート③】多賀城市 市営桜木住宅自治会夏まつり

宮城県地域コミュニティ再生支援事業補助金を活用した取り組みを紹介します! 8月16日(日)、多賀城市営桜木住宅の敷地内特設テント・集会所にて、市営桜木自治会主催の夏祭りが開催されました。食事会としての交流会のほか、ボランティア団体によるサーカスなど幅広い世代が楽しめるプログラムが準備され、公営住宅の住民の方、近隣の町内会の子供達など200名ほどが参加し、交流を深めました。


・小さなテントサーカス(協力:NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会様)

・入居者同士の交流会(食事会、カラオケ、花火など)

(参加者から) 「天気にめぐまれて、子供達が目を丸くして、ニコニコしていたこと、親としても嬉しかった。」 「いままで、自治会の行事に参加しなかったが、これからはもっと積極的に参加していきたい。」 (主催者から) 「役員さん他皆さんの協力のお陰で無事終了することができました。皆さんに一人一人に声がけをしたことで、たくさんの方々が参加できたのではないでしょうか。」 桜木住宅自治会では本補助事業を活用して、今年度、芋煮会やフラワーアレンジメント教室など住民同士の交流を目的としたイベントを継続的に開催する予定です。

関連記事

  1. 立正佼成会一食平和基金宮城県復興支援事業 復興まちづくり協議…

  2. 【復興応援隊サポート事業(東松島市)】

  3. 【子ども支援会議】

  4. 応援隊・支援員インタビュー「土と風‐地域を耕す人びと-201…

  5. 【ご紹介】(公財)トヨタ財団東日本大震災特定課題 「復興公営…

  6. 応援隊・支援員インタビュー「土と風‐地域を耕す人びと-201…