即応体制の強化を目指して

せんだい・みやぎNPOセンターの渡辺一馬です。
今さっきも大きめの余震があって、ちょっと驚きました。

さて、みやぎ連携復興センターは
以前お知らせした5団体に加え、
先日より、マルシェ・ジャポン仙台を運営している
「せんだいファミリアマルシェ実行委員会」にご参加いただき
炊き出しや救援物資配送などの即応体制が
大幅に強化されました。

もともと「せんだいファミリアマルシェ実行委員会」さんは
この震災後すぐに炊き出し支援を始め、
また、救援物資も全国から集めて、被災者に配るという
活動をしています。

最近は、福島県の南相馬市にも物資支援のために
入っています。

マルシェを含めた6団体で、より一層即応力を高め
行政ベースでは難しいニーズへの対応を進めていきます。

関連記事

  1. 【防災研修】からできる防災 ~災害を乗り越える力が身につく!…

  2. 宮城県避難行動要支援者等に対する支援ガイドライン

  3. 応援隊・支援員インタビュー「土と風‐地域を耕す人びと-201…

  4. 【お知らせ】ふくしま復興応援隊・募集説明会in東京(3/22…

  5. 「みちのく仕事マッチングフェア2012 Autumn」

  6. 名取トレイルセンター(仮称)事業説明会&施設活用ワ…