着々と立ち上げ準備を行っています

みやぎ連携復興センター準備室の渡辺一馬です。
本日も着々とセンター立ち上げの準備と
具体的なコーディネートを行っています。

本日の主な活動としては
・センター構成予定団体との打ち合わせ
・国際的NGOの仙台事務所開設のサポート
・物流拠点(倉庫)の確保に関する調整
・NGOやNPOの車両に関するガソリン供給体制の整備
・地元NPOの活動状況の確認と連携可能性の洗い出し
 などなど。

外からも
活動資金提供のお申し出や
物資提供の打診などもいただいています。

私自身、あまりのスピードに目が回りそうですが
(ガソリン2万リットルの提供依頼とか、1万平米の土地利用とか・・・)
そのスピードに負けずに、どんどん連携の輪を拡げていきます。

実はかなり乱暴に連携を進めているのですが
これまでしっかりとコミュニケーションが取れていたからか
NPOやNGOと地元自治体や企業との連携が
どんどんと進んでいます。

明日もがんばります!

関連記事

  1. 【タケダ・いのちとくらし再生プログラム 第3回助成事業につい…

  2. 女性・平和・安全保障に関する行動計画」 仙台意見交換会

  3. 【ご案内】公益財団法人 公益法人協会 草の根支援組織応援基金…

  4. 【立命館大学 東日本・家族応援プロジェクト2012のご案…

  5. 応援隊・支援員インタビュー「土と風‐地域を耕す人びと-201…

  6. 「新しい東北」復興・創生の星顕彰 候補者推薦募集