学生向け復興支援スタディツアー及びワークショップin山元町 学生参加者募集!

=======================================================================
 被災地を、未来へつなぐ 
=======================================================================
【開催日時】:2025 年 11 月 29 日(土)
【視察先】:山元町 中浜小学校(震災遺構)、やまもと夢いちごの郷、ひだまりホール等※詳細についてはチラシ参照。
【定員】:30名 (応募者多数の場合は抽選)
【参加費】:昼食代1,000円。また、発着場所までの交通費は自己負担。
 
令和7年度宮城県被災地域コミュニティ活性化支援事業の一環として、宮城県内の学校に通う18歳以上の大学生、専門学校生、高専生を対象に上記ツアーが開催される。
被災地域の現状・課題・魅力を知ってもらい、地域課題解決に関わるキッカケになることを目的として行われる。
震災復興支援やコミュニティ支援に関心のある学生は勿論、おじいちゃん、おばあちゃんとの交流が好きという学生も大歓迎!
他校の学生との交流の機会にもなるうえ、未来の山元町について一緒に考え、アイデアを出し合う場となります。
「知ることが支援の第一歩」…初めの一歩を踏み出してみませんか。

【申し込み方法】 
 ◇参加申込みフォーム
   ※チラシのQRコードからアクセスしていただき、参加フォームよりお申込みください。 
   またはinfo@renpuku.orgまでお問合せください。

【申込締切】 
 ◇2025年11月7日(金)

【注意事項】 
・お申込みいただいた個人情報は、本ツアーおよび本事業の目的である被災地のコミュニティへの参画機会の創出以外の目的で  
 は使用いたしません。記入漏れや虚偽の記載の際は、申し込みを受理できない可能性がございます。
・先着順ではありません。定員を超える申し込みがあった場合は、抽選とさせていただきます。そのため、参加できない場合が  
 ありますのでご了承ください。
・当日、体調がすぐれない方は参加をお控え頂いて構いません。ご連絡ください。当日は検温および体調確認を行うことがござ  
 います。発熱および感染症罹患の疑いのある方については、参加をお断りさせて頂くこともありますのでご了承ください。
・感染症の流行により、日程またはプログラムが変更させていただく可能性がございますのでご了承ください。
・バスツアー当日の天候または交通渋滞等により、日程の延期、到着時刻の遅れが生じる場合がありますのでご了承ください。
・バスの運行は、本団体が指定する旅行会社が行います。本バスツアー中に起きた事故・トラブル・損失・障害等について、当  
 団体に重大な過失がある場合を除き、当団体は保障や賠償責任を負いませんのであらかじめご了承ください。
・バスツアー参加にあたり、国内旅行傷害保険に加入します。加入手続きや保険料の負担は、本団体で行います。参加名簿へ記  
 載された内容に基づき本団体で行います。

【主催】
・宮城県 復興・危機管理部 復興支援・伝承課
【協力】
・(一社)東北まちラボ
【問合せ】
・(一社)みやぎ連携復興センター 
  担当:太田、桑島    
  TEL:022-748-4550 メール:info@renpuku.org

★☆詳細については、下記チラシをご参照ください☆★
詳細チラシはこちら  復興支援スタディツアーチラシ

関連記事

  1. みやぎ連携復興センター準備室を立ち上げます

  2. 【ご案内】東北電力 東日本大震災復興支援プロジェクト「ともに…

  3. お願い

  4. 応援隊・支援員インタビュー「土と風‐地域を耕す人びと-201…

  5. 【活動報告】多賀城市地域支援員の活動に同行しました

  6. 【開催告知】みやぎ復興官民連携フォーラム – …