気仙沼NPO/NGO連絡会

6月22日(金)、気仙沼NPO/NGO連絡会に出席してきました。

この日は、気仙沼で支援活動を展開する20以上の団体、気仙沼市、社協などが集まり、各団体の活動報告や情報共有を行いました。

○参加団体
・大阪ボランティア協会 ・日本国際ボランティアセンター(JVC) ・ワールドビジョンジャパン(WVJ)
・一関サポートセンター ・からくわ丸 ・リアルタイム地震情報利用協議会(REIC)
・産業技術総合研究所 ・Tree Seed ・つなプロ ・気仙沼市社会福祉協議会/ボランティアセンター
・SHARE/プロジェクトK ・シャンティ国際ボランティア会(SVA) ・ネットワークオレンジ
・国際サイエントロジーボランティア ・金光教国際ボランティア ・宮城サポートセンター支援事務所
・Civic Force ・気仙沼復興協会(KRA) ・日本国際民間協会(NICCO) ・気仙沼市震災復興・まちづくり推進課
・RQ小泉ボランティアセンター ・RQW ・SEEDS Asia ・ワーカーズコープ ・地域支援員
・ジャパン・プラットフォーム(JPF) ・みやぎ連携復興センター

復興のフェーズは変化しつつあるものの、庭の片付け、土嚢づくり、農業ボランティアの活動報告があった他、
仮設住宅でのお茶っこ(お茶飲み)やものづくり、防災意識向上をめざした防災訓練などの活動が報告されました。

気仙沼NPO/NGO連絡会は毎週金曜日に開催されています。

関連記事

  1. 仮設住宅生活環境調査ミーティング

  2. 【3県連携復興センター復興庁との意見交換】

  3. 応援隊・支援員インタビュー「土と風‐地域を耕す人びと-201…

  4. 【映像公開終了】LINK~被災3県の「今」そして「これから」…

  5. 活動報告 立正佼成会一食平和基金 宮城県復興支援事業   …

  6. 【ご紹介】(公財)トヨタ財団東日本大震災特定課題 「復興公営…