地域力再生活動アドバイザー派遣事業のご紹介

塩釜市内の2つの自治会(住宅会)へアドバイザーを紹介、派遣しました。
1つの自治会では、塩釜市内でも高齢化率の高い公営住宅のため、情報提供や課題へのアイデア出しを行い、もう1つの自治会では、役員会での情報提供のほか、継続した課題である集会場所の確保について一緒に考えてもらっています。

この事業は、自分たちだけでは解決が難しい課題や運営方法等で分からないことについて、アドバイザー(専門家)を派遣し、他地区での取り組み事例や解決に向けたヒント出し等のサポートをするものです。

【対象】
災害公営住宅やその受け入れ先となった自治会・町内会の皆様を対象とします。
【費用】
アドバイザー招聘に掛かる費用(講師料、交通費、宿泊費等)は、本事業内で100%補助となりますので講師料や交通費等について自治会・町内会の皆様の経費負担はありません。

どんな人をお呼びしたらよいか分からないという場合は、当センターでお話をお伺いして一緒に考えますのでご相談ください。
※アドバイザーは課題解決に向けて一緒に考えてくれる方です。お祭り等へのミュージシャンやタレントの方の派遣は該当しません。

詳しくは、パンフレットをご参照ください。

アドバイザー派遣 パンフレット

関連記事

  1. 福島原発事故の第5次追加賠償における説明会・相談会 開催(無…

  2. 【活動報告】 立正佼成会一食平和基金 宮城県復興支援事業 …

  3. 「令和6年度第2回ふくしま広域こころのケアねっと全体会」開催…

  4. 気仙ぬま塾vol.4 河北新報夕刊掲載

  5. 【開催告知】 「立正佼成会一食(いちじき)平和基金宮城県復興…

  6. 【開催告知】みやぎ地域復興ミーティング